ギター・ベースLandscape ギター・ベース
画像にマウスを合わせると拡大されます。  
        SE-01N_1

AVC

 
        SE-01N_3

AVC

 
        SE-01N_2

AVC

 
        SE-01N_7

 
        SE-01N_6

 
        SE-01N_5

 
        SE-01N_4

 
        se01n_nat_2

NAT

 
        se01n_nat_3

NAT

 
        se01n_nat

NAT

 
        se01n_sbl

SBL

 
        se01n_sbl_2

SBL

 
        se01n_sbl_3

SBL

Landscape ナイロン弦エレアコ

SE-01/N

JAN
AVC :4515515006561
NAT :4515515006578
SBL :4515515006684
ブランドLandscape
定価(税込み)¥OPEN
想定売価(税込み)¥264,000
  • Item -製品情報-
  • -MD-SE01/N & E の魅力-
  • Spec-スペック-

SE-01/Nはスタジオやライブのプロの現場からのアイデアで生まれました。スタジオミュージシャンの仕事はオファーの中にエレキギター、アコースティックギター、ナイロンギターと様々なオーダーが入ります。すべてフィールドの違うギターたちを弾かなければならないし、さらにアコースティックに至っては衣ずれのノイズやハウリングの心配まで生まれます。SE-01/Nはそんなリクエストを元にエレキギターのフィーリングでノイズの心配が無く弾けるエレアコの開発に着手しました。PIEZO pickupの精度に苦しみながら試行錯誤した結果USA-Fishmanにたどり着きました。ライン録音でも活躍できる構造を持っています。ボディはチャンバー構造を採用しソリッドギターのルックスをしていますが、エレアコとして様々な要求に応えることができます。伴奏としてのコード演奏からリードギターまで多彩なトーンを演出可能、エフェクターを使用して独自の音色を追求することもできる可能性を秘めた楽器です。現在はLandscapeのブランドに組み込まれて布川俊樹らのトッププロのレコーディングやライブで活躍しています。

※商品の仕様、価格並びに付属品などは予告なく変更することがあります。
※工具の使用や、パーツの取り付け/改造は専門知識が必要になります。自信の無い方はリペアショップに相談下さい。
※製品の特性上、製造過程で微細な研磨痕や擦れが生じることがございます。これらは製品の品質や性能に影響を及ぼすものではございません。
※お使いのブラウザや環境により実際の商品と色が異なる場合がございます。

MD-SE01/N & E の魅力

かつて、ギブソンのチェットアトキンスモデルやゴダンギターの様な楽器を、ミュージシャンはよく”HANNAMA(半生)”と言いました。それらは通常のエレキギターでもなく、エレアコと呼ばれながら、中途半端な位置に属していました。バンドアンサンブル、ライン撮り等の多様性に答えるべく誕生した、マルチプルなギターがSE01です。伴奏のコード演奏に多彩なトーンを演出し、さらにエフェクター乗りも良くリードギターにも変幻自在に答えてくれます。
ギターリストからボーカルのフロントマンにもうれしい音楽ツールの1本として提案できる新しい楽器です。

SE-01/N

ミュージシャンの為の新しい提案

このギターは2016年9月のパラシュートツアーの時に、故松原正樹氏が使用してデビューしたモデルです。
生前から、ステージ上での操作性や他の楽器との融合性等々を話し合いながら開発を続けていたモデルです。
それらが、完成してツアーで使用した後に、松原氏が残したコメントを掲載いたします。


MDの新しいナイロン弦のギターの特筆するべき点は、ピックアップと一体化したブリッジです。これによりオクターブピッチや弦高の調整がエレキギターのごとくにできます。今までのエレアコなどで高音部のピッチや弦高の問題で悩んでいた人には朗報でしょう。ピックアップの音色は癖のない素直な音で、ロー、ミッド、トレブルの3個のトーンコントロールができるのでライブやレコーディングでかなりの対応ができると思います。エレキギターに近い形状によりライブでのハウリングも気にせずに、エレキからの持ち替えもスムーズに、またモニタリングもしやすいでしょう。
従来のナイロン弦のエレアコという観点ではなく思い切ったエフェクト処理にも向く楽器と言えそうです。 – 松原正樹


SE-01/N SE-01/N

このギターの可能性は計り知れない。成川正憲 with SE01/N

アコースティックギターの音を再現するためのエレアコでは無く、ピエゾのマイクでどれだけいい音が生まれるかをエレキから追求したギター。そのためエレキギターの方には何の抵抗も無く受け入れられるでしょう。
特徴としては、弦の振動を拾いやすくするための独立したピックアップ、そのためオクターブ調整、弦高調整が可能に。イコライザーは、トレブル、ミドル、ベースのそれぞれの美味しい周波数帯が設定されているのでギタリストの痒い所に手が届く納得のいく細かい調整まで出来ます。しかも、ナイロン弦でもスチール弦でもエレキ弦でもOK。 どの弦でもその特性を充分に引き出してくれるスペックなので、今迄に無いオリジナリティな音をクリエイト出来ます。あと、ゼロフレットを取り入れているので、音の伸びが良いトータル的にしっかり良い音が出てるので、弾き手の音色が引き出され、結果あなた色に染まるギターになるでしょう。
木の材質によってかなりの変化があるので今後の進化も楽しみなギターです。 – 成川正憲


SE-01/N

新感覚のギターサウンドが作れる。 S.L.T 西村智彦 with SE01/E

元々ギターを弾き始めたのがエレキギターからで、アコギを弾き始めたのはデビューして数年経ってからなんです。プロとして27年弱になりますが未だにアコギの弦のテンションはキツい。レコーディングとかはまだ良いのですが、アコースティックライブをフルでやると確実に指が痛くなりヘタすればボロボロになります。アコギにエレキ弦を張って試したことがありますが音はスカスカで話にならず、またエレキ弦を張ってもOKなエレアコもありますが,ある程度の太い弦じゃないと音がスカスカになります。ところがこのギターはエレキに張っているライトゲージ(0.09〜0.42)を張ってもしっかりした音が鳴ります。弾き心地がエレキそのものなのでライブでエレキからアコギに持ち替える時の違和感がなく、無駄な力を入れず楽に弾けます。また自分は極端に弦高が低い。そんな低い弦高のアコギなんて滅多に出会えませんし、環境によってちょっとしたネックの反り等で少しでも弦高が変わることにすぐ反応してしまう自分にとって弦高調整が自在いうのは本当にありがたいです。もちろん音は手元の3バンドEQによって自在だしエフェクター等との組み合わせによっては新感覚のギターサウンドが作れるんじゃないかなと思っています。最後に僕の師匠、松つあん(松原正樹氏)が開発に携ったこのギターを大切に弾かせて頂きます。
SE-01/N SE-01/N

軽量&ファッショナブル

軽量化されたボディーはHollow Chamber構造を用いながら、軽量化され、持ち運びも簡単。ステージ上で、エレキの顔?でもエレアコの音がする?・・ファッショナブルな演出も間違いなし!
ネックは通常のエレキと同じスリムネック、ナイロン弦用にはフィンガーピッキングも考慮して微量の幅を持たせた。
さらに、ステージ上でハオリングの心配が削除されました。これは全てのミュージシャンの悩みでした。
ノイズをはじめ、数々のマルチエフェクトやアンプにスムースに対応できます。サンドメイクは自由自在。

Original Hollow Body + T.O.P Bridge + VST-2/A Active Circuit

Body構造と共に大きな役割を占めているのが、T.O.P-Bridge(Tune- O-Matic- Piezo) とVST-2/A (Versatile Active 3-Tone EQ system) サーキット。
このブリッジと回路、そしてボディー構造のトリプルコンビネーションが様々なサウンド空間へと導きます。
まさに、多種多様な演奏や、サウンドが可能になったのです。
イントネーションが合う、弦の高さ設定が変えられる。まさにミュージシャンが望んでいた待望のブリッジです。
癖のないPiezoはブレンドが容易です。これは、エレアコのジャンルの楽器としては革命といえる産物です。
SE-01/NSE-01/NSE-01/NSE-01/N

SE-01/N

Spec

Body
SolidSprucearchedtopcoveredFlamemaple.Mahoganyback/HollowChamberconstruction.Originalsoundhole
全長
1,010mm
最大ボディ幅
350mm
Neck
Mahogany+ Maple 3ply / Set-Neck.
Nut Width
48mm ? 58mm. Bone nut & Zero Fret system. Built in “Double adjust truss rod system”
Fingerboard
Ebony wood / Dot position Abalone inlay.
Scale
22Frets / 25.00″ scale
Machine Head
Gotoh SE700/QM. 1:15 Landscape original
Strings
028-043
Bridge & Tailpiece
FISHMAN Tune-O-Matic Powerbridge / Original Wood tailpiece
Circuit
Master volume 3-Band EQ tone. 9V battery x 1, 1 Jack
Knob
MD original PKB-B5 knob x 4
End Pin
Chrome x 2
Color
Natural (NAT), See-through Blue (SBL), Antique Violin Color (AVC)
Finish
ポリウレタン
Accessories
with Gig Bag

SE-01/Nの魅力

 
                   

SE-01/N SE700/Q専用糸巻 Fishman TOM power bridge

SE-01/Nのナイロン弦を巻く為のワイドポスト 音の心臓、進化したピエゾブリッジ。 弦の高さもピッチも思いのままに調整可能です。

 
                   

布川俊樹さんコメント

全くエレキ感覚で弾ける新時代のエレアコです。エレキ中心のギタリストにとってストレスなく楽に弾けるネックが嬉しい。僕はナイロン弦を張ってますが、スティール弦、エレキ弦でもOKです。ライン出しでもいいのですが、エレキ的に使えることがメリットなので、アンプ出しでアコースティックな音を目指して使ってます。プリアンプをかまさないでもアンプ直で変なピエゾ臭さがないナチュラルなサウンドが素晴らしい!

 
                   

松原正樹さんコメント

MDの新しいナイロン弦のギターの特筆するべき点は、ピックアップと一体化したブリッジです。これによりオクターブピッチや弦高の調整がエレキギターのごとくにできます。今までのエレアコなどで高音部のピッチや弦高の問題で悩んでいた人には朗報でしょう。ピックアップの音色は癖のない素直な音で、ロー、ミッド、トレブルの3個のトーンコントロールができるのでライブやレコーディングでかなりの対応ができると思います。エレキギターに近い形状によりライブでのハウリングも気にせずに、エレキからの持ち替えもスムーズに、またモニタリングもしやすいでしょう。 従来のナイロン弦のエレアコという観点ではなく思い切ったエフェクト処理にも向く楽器と言えそうです。

紹介動画

商品一覧に戻る